Doorkeeper

伝わる事業計画の作り方 Startup Weekend北九州vol.9プレイベント

Sat, 21 Jan 2023 13:00 - 16:00 JST

COMPASS小倉

〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8−1 AIMビル 6階

Description

イベント概要

起業の仲間を集めるため、事業資金を集めるため、事業の内容を説明するためなど、様々な目的に利用する「事業計画」

「事業計画ってなに?」、「計画つくるって難しそう」、「どこから手をつけたら良いかわからない」を株式会社ラック新規事業開発部長 又江原 恭彦氏が、講義→ワークショップによる事業計画作成→解説の3段階で解決します。

  • アイディアをカタチにしたい
  • 起業や新規事業開発をやってみたい
  • 一緒にスタートアップする仲間を見つけたい
  • イノベーションの疑似体験をしたい
  • StartupWeekendでどんな体験ができるか知りたい

そんなあなたに応える講座を「無料」でお届けします。
みなさん、奮ってご参加ください!!!

<日時>
2023年1月21日(土) 13:00~16:00

<場所>
COMPASS小倉(小倉駅北口 AIMビル6階)

<費用>
無料

<締切>
先着 30名 

講師

又江原 恭彦

株式会社ラック 新規事業開発部 部長
ラックのセキュリティ事業の創業期より社内外の各種サイバーセキュリティ事業に従事。2015年~2017年までセキュリティコンサルティング部門を担当した後、2018年より新規事業開発事業を担当し、現在に至る。

司会

藤本 建

山口銀行 西宇部支店 勤務
1981年北九州市生まれ。
大学卒業まで北九州市で過ごし、2003年山口銀行に入行。以降、福岡・山口両県にて法人営業や住宅ローン営業を担当。2020年2月転勤に伴いふるさとである北九州へ赴任。「せっかく帰ってきたなら、地元の発展にかかわる活動がしたい。」そんな思いで第2回StartupWeekend関門に参加。第6回StartupWeekend北九州よりオーガナイザーとして参加。転勤で赴任した宇部市でもSWを開催すべく準備中。

備考(F.Y.I.)

本イベントは「StartupWeekend北九州 vol.9」のプレイベントとなります。
プレイベントにつき、本来は有料の講座を無償提供出来ております。

StartupWeekend北九州 vol.9はこちら

StartupWeekend

Startup Weekend (http://startupweekend.org/ )は、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学ぶ、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで1,500都市で7,000回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、3日目の17時までに必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

◆スポンサー

開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。

弥生株式会社 様
yayoi.jpg

COMPASS小倉 様
compass.png


注意事項


・新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
本イベントの開催にあたっては国および行政のガイドラインに沿って運営を行います。マスクの着用等にご協力ください。



About this community

Startup Weekend Kitakyusyu

Startup Weekend Kitakyusyu

Startup Weekends are in cities across the globe bringing together highly motivated group of developers, business managers, startup enthusiasts, marketing gurus, graphic artists and more for a 3 day...

Join community